2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧

日本語メーリングリストの開設

Laszloの日本語情報がほとんどないので、とりあえず日本語メーリングリストを開設してみました。LPS 3.0を試されている方、ご興味のある方、是非参加して下さい。日本でもOpenLaszloを盛り上げていきましょう。 http://groups.yahoo.co.jp/group/laszlo-user/

OpenLaszloにWikiサイト設置

今までLaszloのコミュニティーは、MLとForumしかありませんでしたがWikiサイトが設置されました。 http://www.openlaszlo.org/wiki/ 日本語用サイトもつくりたいと思いながらも、全然進まず・・・

RPCを利用した足し算アプリの作成

Laszloでは、RPCの方式としてJavaRPC、XML-RPC、SOAPの3種類が提供されています。今日は、JavaRPCを使って足し算アプリを実装してみたいと思います。 下記が、作成したプログラムです。のclassnameに指定したAddクラスを生成し、のfuncnameに指定したcalcula…

日本語表示の方法について

canvasのfont属性にフォントに""を指定すれば、ワーニングもでないで日本語表示が可能でした。以下のコードで、「ハローワールド」が表示されます。 <canvas width="200" font=""> <text>ハローワールド</text> </canvas>

Laszlo Graphic Drawing Hack

Laszloによるドローイングの実現方法。 http://jackhung.homelinux.net:8668/space/Laszlo+Graphic+Drawing+Hack

Seasarのからさわぎ@東京 2004 Final参加の感想

参加された皆様、お疲れ様でした。すばらしいイベントになったのも、スタッフの方々のお力があってのことだと思います。本当にありがとうございました。 SeasarプロジェクトのNPO法人化が発表されるなど、今後プロジェクトが大きく発展していくことを確信し…

IDE for Laszlo

alphaWorksで、Laszlo用のEclipseプラグインが公開されています。デモを見る限り、Flex BuilderのようなWYSIWYGなツールではないようですが、コードの入力支援機能とプレビュー機能があるようです。今後の動向に注目です。 http://alphaworks.ibm.com/aw.nsf…

からさわぎ@東京の資料公開

Seasarのからさわぎ@東京 2004 Finalの資料が公開されました。ざっとみましたが、ボリューム満点の資料で消化するにはかなりの時間がかかりそうです。http://osdn.dl.sourceforge.jp/seasar/12251/KarasawagiDoc_2004_Final_without_DesignTrack.zip

勉強中

久しぶりにSeasarの勉強中です。最近、仕事ではコードを書く機会がないから、単純なコードでも楽しいです。setUp()メソッドをsetup()と記述していて、ずっとテスト失敗で悩み続けました。あー、情けない・・・

Oracle JDeveloper 10g

以前から気になっていたOracle JDeveloper 10g(9.0.5)をインストールしてみました。ADF ToyStoreというサンプルアプリケーションで勉強中です。思ったより軽いし、良いかもしれません。

日本語表示できるようになりました

Laszlo explorer上で確認していたので、うまく日本語が表示されなかったようです。Eclipse上でTomcatプロジェクトを作成し確認したところ、jesterseraさんのコメント通りワーニングは出ますが、うまく日本語が表示されました。

GridSphere

GridSphereは、オープンソースのポータルアプリケーション構築フレームワークです。JSR 168 Portlet API、IBM's WebSphere® 4.2のPortlet APIをサポートしています。Jetspeedと比べてどうなんでしょう。 http://www.gridsphere.org/gridsphere/gridsphere

LPS3.0 Alphaバイナリー版リリース

Laszlo Presentation Server 3.0aですが、OpenLaszloサイトでバイナリー版もリリースされていました。昨日ビルドではまったのに・・・。まあ、ビルドの方法がわかったので良しとします。 http://openlaszlo.org/download/

クライアントフォントの指定方法

クライアントフォントの指定方法がまだわかりません。_sans, _serif, _typewriterをどこに設定すれば良いのでしょう・・・

Alpha Release: Laszlo Presentation Server 3.0a

UnicodeがサポートされているLPS3.0 Alphaが、ソースコードのみですがリリースされました。早速ビルドしてみたいと思います。 http://openlaszlo.org/download/

NOTA

NOTAとは、FlashベースでWYSIWYGなインタフェースでWebページを作成できるツールです。リアルタイムで更新が可能で、ファイルの添付も可能とかなり良い感じです。 はやく使えるようにならないかな・・・ http://rakusai.org/nota/introduction.html

LPS3.0aビルド完了

LPS3.0aのビルドがようやく完了しました。エラーでなかなかビルドできませんでしたが、原因はLhaplusで解凍した時にファイル名が変わっていたからでした。Cygwinのtarで解凍し、再ビルドしたら問題なしです。 これから、日本語表示できるかテストしてみます…

日本語表示がうまくできない

今のところLPS3.0aでもうまく日本語表示ができていません。クライアントフォントを利用する場合、_sans, _serif, _typewriterをフォントに指定するようなことが書いてあるのですが、指定方法がよくわからずうまくいきません。今日はもう眠いので降参します。

Pebble

Pebbleは、Javaで書かれたBlogツールです。下記の4つのツールが提供されています。 Pebble weblog : サーバサイドのBlogツール Pebble deskblog : クライアントサイドのBlogツール(weblogとの連携が可能) Pebble moblog : J2ME/MIDP対応のBlogツール Pebble…

qwikWeb via http://secure.ddo.jp/~kaku/tdiary/

qwikWebは、メールとWebをあわせた新しいコミュニケーションツールです。やはりメールが一番お手軽なので、こういったツールが気になります。 http://qwik.jp/

ロードマップ

Laszloのロードマップが示されました。 http://openlaszlo.org/development/roadmap/ LPS 3.0 beta 1 ⇒ 11月中旬 Unicode対応 クライアントフォントのサポート Canvasのリサイズ対応 ファイルサイズの縮小(内部圧縮) LPS 3.0 beta 2 ⇒ 2005年初め?(Laszloサ…

はてな住所登録について

Etc

住所登録のメールがきましたが、なんだかな〜という感じです。なにもかもが中途半端という印象です。登録ユーザー数16万がこの件でどうなってしまうのでしょう。 とりあえず、もう少し様子を見てどうするか考えます。